Shimizu Marine Park

楽しさ・にぎわい溢れる、清水港 日の出ドリームパーク

特別イベント特別イベント開放された日の出倉庫街で1日中自転車を楽しもう!特別イベント[更新日:令和4年10月7日] 清水マリンターミナル1階にある入場無料の展示コーナー「日の出マリンギャラリー」は、午前9時から午後5時まで年中無休で自由にご覧いただけるコーナーです。 生体展示水槽に新しい仲間が加わりました!タカアシガニ、オオグソクムシはもちろん、ツボダイ、サガミモガニ、アカモンオキヤドカリ、クマサカガイ、ヒダベリイソギンチャクがご覧いただけます。 また、海洋研究開発機構 JAMSTEC(ジャムステック)から提供された映像や、地球深部探査船「ちきゅう」が実際の掘削で使用したドリルビットの実物展示などのほか、東海大学海洋学部による 駿河湾立体模型や海底熱水チムニーの模型も展示。貴重な実物の熱水チムニーも展示されている小さいながらも充実したコーナーです。 ぜひ、遊びに来てくださいね!(2022.02)[更新日:令和5年2月17日]徐々にコロナと上手に付合う新生活スタイルを継続している昨今、今年度に3月に6隻の外航客船寄港が発表されました。更に新年度4月には清水港の月間寄港隻数最大となる12隻が予定されています。これらの外国客船の寄港に伴い「清水港客船誘致委員会」は、寄港歓迎イベントを計画しているようです。まだまだ完全開放にはならないと思いますが、海洋ミュージアムを中心に家族で一日楽しめる日の出地区になるよう、客船の復活と共に開発再開に期待します。 【「飛鳥Ⅱ」と「タイタニック号」が並んだ!!】 ロビーに展示していた[飛鳥Ⅱ]が玄関前に移動し、同じケースに「タイタニック号」も寄港しました!同じスケール(1/350)なので[飛鳥Ⅱ]と比べて「タイタニック号」がいかに巨大な客船だったかが分かります。実際にはあり得ない二隻の寄港。精密に作られた「タイタニック号」から映画の場面と重ね合せ、当時の感動に会いに行こう!!興味のある方は〈ウッディジョ-:054-283-8382〉に問合せてみよう(^O^)/

www.hinode-dream.jp

Ob-la-di Obi-na-ta bra

Photo Trekking Smoking Beloved Dog et cetera La-la how the life goes on

0コメント

  • 1000 / 1000